会社概要 猿飛システム概要 猿飛業績向上提案図 猿飛資料請求 経営Q&A
お客様のご意見・ご質問 求人案内 お問い合わせ ホームへ

販売員のお仕事はもう慣れた?
笑顔に挨拶、売場の把握・・・
習得できたら次のステップへGO!
さあ、本格的に売って売って売りまくる販売員への道のりのスタートです。

もう新入社員じゃないよ~
目指せ!カリスマ店員企画
売れるお店の作り方~アパレル編~

VOL.2

1年は、12ヶ月。カレンダーをよ~く観察してみると、毎月毎月それなりの行事・催事などが必ずあるはず。
ソコを考えると、どんな風に顧客に商品を提案したら良いかが見えてくるよ!
日本の四季と、カレンダー・・・実は大事な売場の先生
 6月って月は、全く気候に察しがつかなくて、しかも父の日やらなんやら色々あって見極め
 不可能な時期。販売員さんはディスプレイに困り果てる時期でもありますね。そこで私の提案!
 シーン別にディスプレイを予め作っちゃう。梅雨だから、雨仕様のセットアップ。梅雨の晴れ間は
 五月晴れ、もう夏間近セットアップ。とこんな風に生活スタイル別に提案したディスプレイを展開
 すると、以外と統一性が出るもの。だから、暇な時間をみて、1年間の大まかなディスプレイ
 カレンダーを作っちゃう!自ら作ったディスプレイなら、お客様にも説明しやすいはず。
 『ほら、こんなスタイルなら雨の日も楽しく過ごせますよねぇ・・・』な~んてね!
                                            
え~ん。店頭に出さない商品だからって忘れないでよ~。バックヤードで聞こえるその声は誰?
そいつの正体やいかに!!!
かわいい子には旅をさせよ・・・                
  ついねえ、忘れちゃうんだよね~。未稼動と呼ばれる、ぜんぜん売れない商品。
  売れる商品は、誰でも覚えているもの。大体、これ行ける!と入庫の際に思った商品は
  覚えているし結構売れる事が多い。が一方、入庫時に、ふ~ん・・・って見ただけの商品は
  そのとき忘れているだけでなく、バックヤードに有る事さえ忘れてる場合がある。
  夜、残業していると聞こえるんだよね。しくしく泣く声が・・・ってなことは無いけど
  早く気が着いてあげないと!自分の店舗ではダメ子でも、他店では売れ子のケースも
  あるんだよ。短期で他店に移動をして、それでもダメなら本部で対策を考えてもらいましょうね。
  洋服にも賞味期限ってあるんだよ。どのデザインもかわいい子。旅をさせてあげると何か変わるかも!

                                           
売れたら喜びっぱなし・・・売れなきゃ嘆きっぱなし・・・売れ筋・死に筋1点1点を理解出来てる?
自分のお店では、どんなものが強いか、弱いか判断できてる?
せっかく一緒の職場なんだから・・・仲間皆でステップアップ!
  なんか今期は好調!売れまくって売れまくってうれち~!手ぇ抜いても大丈夫!
  なんか今期はぜんぜん売れない・・・トホホ・・・やけっぱち!遊んじゃえっ!
  う~ん。どちらも危険な発想・・・。
  売れる・売れないどちらにもそれなりの要因がきちんとあるんです。
  まず自店で売れているもの、他店ではどうか?という理解。自店で売れている物は、何れ欠品を
  おこします。それはチャンスロスとなり、せっかくの売れる機会を逃す事に繋がります。
  逆のパターンで、自店で売れていないものが他店で売れていた場合、他店のチャンスロスにも
  繋がる訳です。解決方法は商品移動に限ります。以前は、私の商品は他店には渡さないという
  風潮があったようで、それぞれの販売員さんは、自店の商品を抱えていました。
  もうそういう時代は終わりです。各店舗でこの方法を習慣にすれば、どの店舗にも幸せは
  やってきます。自店舗の商圏を理解した上で、協力しあって仲間皆でステップアップです!
                                             
一生懸命やってもやってもダメ!そんなときは色々なお店を回ってみる。これも勉強だね!
たまには良い意味でのリラックスも必要!頭の体操だね。
 わかるなあ、その気持ち。本当にダメなときはダメなんだよね。でもこのままで良いのかも解らない。
 気持ちばっかりあせってどうにもこうにもならない。
 そうゆうときは、もうすっきり気持ちをいれかえるために、リラックス。
 とはいえ、仕事から全く離れるのは不可能だからぁ、自分のお気に入りのお店を訪ねて見る。
 洋服がきらいなのに販売員さんになった人は少ないだろうから、ウィンドウショッピングは
 お手のもんだよね!どうして自分がここの洋服が好きなのか?どうしてこの店構えが好きなのか?
 自分自身を分析して見ると共に、販売業、物販の細かな部分がわかるはず。
 あと、今ならインターネット上で販売小売業の人たちが集まるメーリングリストがあるから、
 そんなのも利用して、皆の意見を聞くのリフレッシュのきっかけになるよ!
 さあ、気持ちを入れ替えて!頑張れるのは貴方しかいないんだから!

                                             
販促ってしってる?お買い物をするとポイントがたまったり、お誕生日には買物するとノベルティがもらえたり。
あれって、結構当てにしてる人多いんだよね。
お客はなぜリピートする?
 リピート・・・繰り返し。そうリピート客って繰り返し来てくれる、お店の広告塔みないな存在。
 とっても大切なんだよね。この広告塔が。
 よく、”それ何処の?かわいい”とか、”いくらだった?”とか、女のこのやり取りじっくり聞いてみて。
 知らない間に、お店の広告してくれちゃってる。
 そんなお客様をゲットするには、貴方自身がお店のPRをしないといけないのね。
 会社さんによっては、きちんとそうゆうサービス用の販促が揃っているところも有るけど、
 そうじゃない会社さんもあるよね。そんなときは、先輩や上司の方々に相談して、可愛い手作りを
 してもいいと思うのね。今はパソコンで絵までかけちゃうし、手の込んだ絵柄もインターネットで
 ダウンロードもできる場合も!そんなの取り入れて、お店の魅力=貴方の魅力をアピール!
 こんな商品が入りました!とか、もうすぐお誕生日ですね!とか・・・以外とこれが効くんだぁ~!
 リピートしてくれるはず。
 ただ1人走りは禁物。お店全体にそうゆう雰囲気がでてないと、お客さんにかえって迷惑になっちゃう。
 さあ、この案どう考える?

                                             

バックナンバーはこちらから↓
1.頑張れ新入社員企画・・・VOL.1

私も勉強中・・・色々なご意見・ご感想・ご質問・業界の不思議・なんでもお待ちしています。
株式会社アムス
コンサルティング事業部・飛翔クラブ/担当:樋口
TEL 03-3533-1120 FAX 03-3533-6840
E-Mail hishoclub@sarutobi.co.jp