![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
経営Q&A
当社に寄せられた、経営に関するご質問をまとめております。
貴社の繁栄にお役立て下さい。
尚このページにないご質問等ございましたら、是非ご相談下さい。
E-Mail : hisoclub@sarutobi.co.jp 担当:樋口
Q1 | 何事も手を抜いているわけではないのに、売上が悪い 漠然としていて、理由がつかめません。 |
A1 | 【売れ筋商品が掴めていますか?】 シビアに言えば、企画に失敗が無かったとは言えませんが、その商品の中にも売れ筋商品が 存在するはずです。売れ筋商品を本部や店舗のバックヤードにストックし、店頭には売行きの悪い商品を 陳列していては、顧客の目を引きつけることは不可能です。 店頭の売れる場所に、売れ筋を陳列・ディスプレイするだけでも効果が得られるのではないでしょうか。 |
猿飛システムは こう解決! |
猿飛システムでは動いている(売れている)商品と、動いていない(入庫したっきり売れていない)商品が 単品レベルでわかります。その上、店舗別の情報も分析できるので、売れる物を、売れるときに、売れる場所へ 移動・陳列することが可能です。 |
Q2 | 売上は悪くは無いのに、荒利率があがらない。なぜか解りません。 |
A2 | 【貴社では、年何回の棚卸を行っていますか?】 決算時の棚卸もしくは年数回の棚卸でしか明確にしないロス、実はこれがクセモノになっている ケースが少なくありません。 ロスには@売変ロス(値下を行うことによりでるロス) A廃棄ロス(販売できない不良商品により出るロス) B不明ロス(商品紛失のためのロス)等があり、早期にみつけていれば、決算時の一大事を、未然に防ぐ 事が可能です。 |
猿飛システムは こう解決! |
荒利率の低下・伸び悩みに気がついたら、いつでも棚卸を行って下さい。 猿飛システムは随時棚卸が可能なシステムのため、荒利率低迷の1要因であるロスの情報を即座に捉えることが 出来ます。これまでの経理のための棚卸を、商品追求のための棚卸に変える方向付けをお手伝い致します。 |
Q3 | ここのところ、なんとなく作ってなんとなく売る、そんな風潮に社内がなりつつあります。 このままでも大丈夫なのでしょうか? |
A3 | 【貴社の個人個人が、自分が作ったもの・売っているものを意識できていますか?】 売上・荒利の横ばいが続いていませんか?一時的なものであれば問題は無いのですが、もし横ばい実績が 下がってくるようでは大問題です。時既に遅しの前に風向きを変えるべきです。 時代は企業サイドの物作りから、顧客サイドから見た物作りに切り替わっています。 商品1点1点を見つめ直し、売れたもの・売れなかったものを分析するシビアな目を養うことが大切です。その目の 力は、単なる物作りから良品作りへの更なるステップを生み出します。 |
猿飛システムは こう解決! |
猿飛システムは、計画性をベースとした予算管理連動型・単品管理システムです。 商品1点1点から始まる管理を本部・店舗で共有できるため、仕入から販売までの情報をめぐり、社内の コミュニケーションが生まれます。各自が立てた予算に責任を持つことにより生み出した好結果は、社員のやる気と 会社の利益を生み出します。 猿飛システムでは、予算と荒利を常にイコールに導くために、確実性のある情報を提供します。 |
お申し込み・お問い合わせ・デモンストレーションご希望など詳しくはこちらへ
株式会社アムス
コンサルティング事業部・飛翔クラブ/担当:樋口
TEL 03-3533-1120 FAX 03-3533-6840
E-Mail hishoclub@sarutobi.co.jp